1 2007年 11月 26日
本日 平成19年度初の上槽を行いました。 久しぶりの上槽だったので、袋からこぼれてしまうのかと思いきや、 みんなの息のあった連係プレーで、何事も無く無事に作業を終えることが出来ました。 鏡山の場合、機械を使用しないので人力、自力で圧力をかけてお酒を絞ります。 なのでここからが文字どおり『腕』の見せ所なんですね。 上槽・・・簡単に言うと、モロミを絞って『お酒』と『酒粕』に分けること。 ![]() ![]() ↑袋にモロミを入れているところ。 ▲
by koedokagamiyama
| 2007-11-26 23:01
| 造りの様子
2007年 11月 23日
もう、来週には発売すると思うとドキドキです。 どんな味になるのか、みんなに気に入ってもらえるのか・・・。 心配でしょうがない。 ただ、一生懸命に造るのみ! ここで、少しづつ『酒造り工程』を紹介。 ![]() ↑ 洗った直後の米を集めているところ。米ぬかを取ってやります。 ![]() ↑ 手にとって見ると、お酒に使う米ってこんな感じ。 水温・気温に左右されやすい『米洗い』 その後の工程に影響が出るので、お米との真剣勝負です。 ▲
by koedokagamiyama
| 2007-11-23 13:34
| 造りの様子
2007年 11月 16日
12月の発売が迫った『新酒・純米酒』 ![]() 留掛をしてから明日で10日になります。 今年も少量仕込で愛情をかけて育てています。 一本目の純米酒は 蔵人全員の期待と気合・愛情をうけ、とても元気に育っています。 (⇒元気すぎて少々世話の焼けるコですが・・・) まだまだ育ち盛りなので立派に育てたいと思います。 ▲
by koedokagamiyama
| 2007-11-16 19:12
| 造りの様子
2007年 11月 14日
川越の気温も徐々に低くなってきて、ようやく酒造りの季節になってきました。 鏡山の蔵のリズムも本格的に酒造りなってきました。 ここで、新酒の販売が決定しましたのでご連絡させていただきます。 <12月1日出荷予定> 純米 新酒搾りたて720ml 1,365円(税込み) 純米 新酒搾りたて1.8L 2,730円(税込み) <12月7日出荷予定> 純米吟醸 新酒搾りたて720ml 1,785円(税込み) 純米吟醸 新酒搾りたて1.8L 3,570円(税込み) となっております。 出荷予定日は、あくまでも予定なので日にちが遅れるかもしれませんが、ご了承下さい。 ▲
by koedokagamiyama
| 2007-11-14 18:21
| 商品のご案内
2007年 11月 10日
酒造りが始まる前に、 市内で『鏡山』の酒造米を作っていただいている農家の方々のなかの佐藤さんの田んぼにお邪魔しました。 電車の窓から田んぼを見ることがあっても、実際に稲に触れる機会がなっかた私にとって大変貴重な経験となりました。 こういった川越の方々にも協力いただいて造れる『鏡山』は実に幸せです。 これからは、今まで以上にお米一粒一粒を大切に使って、皆様に喜んでいただける『鏡山』を造っていこうと思います。 ![]() ↑ これが、酒米です ![]() ↑佐藤さんご夫婦です。これからもいいお米をよろしくお願いします。 ▲
by koedokagamiyama
| 2007-11-10 00:59
| 造りの様子
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 リンク集
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||