10月より始まりました本年度の仕込みが本日終了いたしました。
蔵人の誰一人も怪我・病気も無く終了できました。
本年度は収穫された酒米の質も良好で旨い酒に仕上がりました。
仕込み終了の事を酒造用語で「甑倒し」といいます。
甑とは酒米を蒸しあげる釜の事です。甑の使用が終わり片付ける際に
倒すので「甑倒し」と名称されたのでしょう。
さて、鏡山では手頃な酒だろうが高級酒だろうが丁寧に小さいタンクで
仕込む大きな特徴があります。その為に長い仕込み期間になってしまうのです。
これからの季節は本日仕込んだ最後の上槽・田んぼの管理と貯蔵酒の管理が行われていきます。