1 2016年 03月 30日
昨晩の雷雨の後から 季節はすっかり春めいてきました。 朝晩が寒くない! ちらほらと、他の酒造さんのブログを見ると 最後の仕込みを迎えているとのコメントが・・・。 でも、鏡山はまだまだ仕込み枡! 酒造り、終わらない! 次回出荷予定の『おりがらみ』も元気に醸してます! ![]() すでになかなかなフルーティー感♪ そして今、山田錦の大吟醸を上槽中 ![]() と、いう事は! もう少しで酒粕が出荷されます♡ もうしばしお待ちを☆ そんなこんなで川越は桜前線北上中 配達途中で中継出来たところを紹介します ![]() ![]() 伊佐沼周辺はこれくらい ![]() 仲町は ![]() 連繋寺さんは ![]() とまあ、4分咲きですかね? 今度の土日の川越は 花見日和ですね♪ お天気が心配ですが ![]() 以上、国分がお伝えしました。 ▲
by koedokagamiyama
| 2016-03-30 15:47
| 造りの様子
2016年 03月 23日
![]() 先ほど、鏡山の裏にある神社の桜の木に 桜の花が咲き始めました♪ 最近、少しずつ暖かくなってきましたからね~ 満開が楽しみです ![]() そしてここで ☆ご連絡☆ あぐり伊佐沼農産物直売所の店長さんから こっそり情報をゲットしたので 拡散させます(笑) 了承済みですよ(笑) なんと 鏡山の季節限定酒シリーズ 720㎖ 各12本 隠し持ってます! 今、僕も現場に行って確認してきました! そして、前出し陳列完璧にしてきました! ![]() 鏡山ファンの方 季節限定酒、買いそびれた方 お急ぎください。 伊佐沼の周りの桜が満開になる前に☆ 以上、国分がお伝えしました。 ▲
by koedokagamiyama
| 2016-03-23 10:07
| 独り言…
2016年 03月 22日
3月19日・20日と小江戸蔵里さんにて 鏡山のお酒を外の広場で特別に販売してきました。 19日~21日のはキャラクター祭りが行われ、たいへん賑わいました♪ 隙をみて、鏡山をPRすべく写真撮影を取りました ![]() ![]() ときもちゃんと龍忍カワゴレッダー刃・・・川越のご当地ヒーロー ![]() 川越バットマン・・・この方、いつも小江戸カクテル呑んでいかれます(笑) ![]() 山田るまさん・・・全日本だるま研究会公式キャラクター ![]() 奇跡的に集合写真に参加 ![]() まだまだ謎なキャラクターが川越にはいますよ~ 今後も見つけたら捕まえようと思います。 いつか鏡山のゆるキャラを作りたいですね~ 今回のイベントもたくさんの鏡山ファンの方が来てくださいました♪ ありがとうございました! また次回もお楽しみに~ ![]() 以上、国分がお伝えしました。 ▲
by koedokagamiyama
| 2016-03-22 15:52
| 小江戸蔵里
2016年 03月 18日
突然ですが 鏡山の新商品です。 鏡山の酒粕を使用した商品です。 それがこちら ![]() 鏡山かすてら です。 カステラ ではなく ![]() かすてら です。(笑) ![]() お酒の香りがしっかりと香る ちょっと大人の味わい!?です。 意外と少し食べるだけでもお腹にしっかりたまる感じがします。 ![]() ちょっとしたお土産にいいと思います。 まだ発売が始まったばかりなので、販売店が少ないです。 お近くの鏡山取扱店へお尋ねください。 以上、国分が報告いたしました。 ▲
by koedokagamiyama
| 2016-03-18 19:28
| 商品のご案内
2016年 03月 11日
![]() いよいよ 【さけ武蔵】がこの斗瓶へ入る日がまもなくとなります。 この日まで、少しずつ準備してきました。 ![]() 今か今かと ずらりと並んでおります。 埼玉県唯一の酒造好適米。 さけ武蔵で唯一の出品酒。 ![]() この手ぬぐいを巻いて挑みたいです。 今暫らくの沈黙をお待ちください。 ▲
by koedokagamiyama
| 2016-03-11 18:48
| 造りの様子
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2019年 05月 2019年 03月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 リンク集
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||